高額療養費とは
医療機関で診療を受けたり、入院したりした場合
加入している健康保険証を提示する事で要した費用の
1割~3割相当の金額を自己負担するだけで済みます。
しかしながら、高度な先端医療を受けたり、そもそも長期間入院していたりした場合等。
総額の医療費が高額の為、1~3割負担だったとしても相当の金額を負担しなければならない場合があります。
仮に医療費の総額が100万円だったとした場合、たとえ自己負担が1割であっても10万円の一部負担金を支払う事になります。
ですが公的制度である各種健康保険には【高額療養費】という仕組みがあり、一部負担金が一定の額を超えた場合に支払った額の一部が還付されたり、そもそも一部負担金の上限が一定額となり、利用する方の負担を軽減する事が出来るのです。
高額療養費の給付を受けるには
高額療養費の給付方法は大きく分けて2通りあります
①現物給付
現物給付と聞くと
「え? 物で支給されるの? いやいやお金で下さいよ!」
と思うかもしれませんが
安心して下さい!
簡単に説明すると、現物給付とは
『医療機関の支払い窓口では
上限額の 〇〇円 を支払えば良いですよ』と
負担の上限を設定する仕組みです。
この上限を高額療養費算定基準額(自己負担限度額)といいます。
医療機関で外来診療等を終えて、受付でお会計をしますよね?その時に一部負担金の額が高額療養費算定基準額を超えていた場合、受付で支払う金額は高額療養費算定基準額(※1)の分まで支払えば良いのです。
②還付
現物給付が医療機関で支払う金額が一定額で済むことに対し、還付の場合は医療機関の受付で一部負担金相当額を全額支払わなければなりません。
その後、健康保険証を発行している機関(保険者といいます)に申請し、前述した高額療養費算定基準額を超えて支払いを行った分を返してもらうのです。
だったら全部、現物給付の方が手間が少なくていいじゃないか!
と、思いますよね。
現物給付として高額療養費の支給を受けるには
事前に保険者に限度額適用認定証の発行を申請して、交付を受けなければなりません。
限度額適用認定証には発行を受けた本人の負担限度額を示す記号が記載されています。
医療機関の支払い窓口で限度額適用認定証を提示する事で上限額が適用されて現物給付を受ける事ができるのです。
訪問看護の利用料には適用される?
さて、この高額療養費ですが
訪問看護の利用料金には適用されるのでしょうか?
「確か、訪問看護の利用料金って1回あたり1,000円~3,000円程度だったような・・・」
そうです。訪問看護の1回あたりの料金はたとえ3割負担でも3000円程度なので高額療養費算定基準額を超える事はまずありません
「という事は、訪問看護には高額療養費は適用されない?」
いえいえ、実はそんな事はありません。
訪問看護の利用料金の支払いは1ヶ月単位で行います。
つまり月の初日から月の末日までに利用した訪問看護サービスの1ヶ月分の料金を合算し、それに負担割合を乗じて算出した一部負担金が高額療養費算定基準額を超えていれば支給対象となります。
現物給付となるか還付の手続きを要するかは
前述した限度額適用認定証を提示したか否かによります。
千葉市や市原市で在宅での看護サービスを実施しご利用者様の生きがいを創出いたします
概要
事業所名 | 訪問看護ステーショングリーン |
---|---|
住所 | 千葉県千葉市緑区誉田町2-20-68 第一コーポA棟101 |
電話番号 | 050-3568-0062 |
営業時間 | 8:30~17:30 |
定休日 | 土曜日 日曜日 祝日 |
最寄り駅 | 誉田駅より車4分 |
アクセス
-
千葉市緑区誉田町にある訪問看護ステーショングリーンはこの度、看護師募集を強化するため求人専用のWEBサイトを立ち上げました。https://so-green.co.jp/recruit/ 是非、一度検索してみてください2024.09.20千葉市緑区誉田町を中心に訪問看護を提供している訪問看護ステーショングリーン。この度、看護師求人専用サイト完成
-
令和6年診療報酬改訂により各医療機関においてはベースアップ評価料の算定について議論があったかと思います。千葉市緑区にある訪問看護ステーショングリーンでは、職員が生活面で悩む事なく訪問看護業務に専念できる環境を目指し今年もベースアップを行う事にしました。2024.05.30千葉市緑区にある訪問看護ステーショングリーンでは令和6年診療報酬改定を受けてベースアップを実施致しました
-
令和6年5月1日 千葉市緑区誉田町に新たに居宅介護支援事業所を開設致します。名前はケアプラン グリーン!訪問看護ステーショングリーンに併設され、看護師とケアマネージャーが密に連携をとる事ができます。自宅での療養生活が困難な方も、安心して療養できる様に医療と介護を組み合わせたケアプランをご提案致します。2024.04.10令和6年5月1日 千葉市緑区誉田町に新たな居宅介護支援事業所 ケアプラン グリーンが誕生!ケアマネージャーも募集中
-
千葉市緑区誉田町を中心に訪問看護の提供をしている訪問看護ステーショングリーンは2023年11月で3周年を迎える事ができました。地域の医療機関、介護サービス事業者の皆様、行政機関の皆様、そしてご利用者様皆様の温かいご支援があってこそです!!2024年は看護師を増員し大網白里市へ拠点を増やし、より多くの皆様のお役に立てるよう頑張ります!!2023.11.21千葉市緑区誉田町にある訪問看護ステーショングリーンは地域の皆様に支えられ3周年を迎える事ができました
-
高額療養費の給付を受けるには? 医療保険で訪問看護を受ける 訪問看護ステーショングリーン 高額療養費で医療費の負担を軽減 Scroll Check! 高額療養費 医療保険で訪問看護を利用する場合に知…2023.11.21千葉市緑区誉田町にある訪問看護ステーショングリーンは地域の皆様に支えられ3周年を迎える事ができました
-
訪問看護ステーショングリーンでは主に千葉市緑区を中心に地域に根差した訪問看護の提供を行っております。大網白里エリアにも多くの連携機関とご利用者様がおり、地域の皆様にとってより満足度の高い看護サービスの提供を目指す上で大網白里市に在住の看護師さんを2名募集しております。2023.11.16千葉市緑区にある訪問看護ステーショングリーンでは大網白里エリアでの活動強化に向けて看護師を募集中です
-
千葉市緑区にある合同会社SoGreenは訪問看護ステーションの運営を基幹事業として行っております。この度、居宅介護支援事業所の開設を目指し主任ケアマネージャーの募集を開始いたしました。管理者は月給30万円以上を想定しています。医療職と緊密に連携を図れる環境でケアマネジメント業務を行う事できるので、ケアマネージャーとしてのキャリアに磨きをかける事ができます。2023.10.30千葉市緑区にある合同会社SoGreenでは居宅介護支援事業所開設に向けて主任ケアマネージャーの募集をしています
-
訪問看護ステーショングリーンでは大網白里市周辺で勤務可能な看護師募集を開始します。2020年11月に開設した当ステーションは地域の皆様のご協力もあり無事3周年を迎えます。この度、地域のニーズに対応するため大網白里エリアに支所の開設を検討しています。病棟で培った知識と経験を活かし、在宅医療の分野へ挑戦したいという熱い想いの看護師さんの応募をお待ちしております。2023.10.23訪問看護ステーショングリーンでは大網白里市にサテライトを開設すべく看護師を募集しております。
-
千葉市緑区誉田町の訪問看護ステーショングリーンでは訪問看護サービスの一環として理学療法士や作業療法士の行うリハビリテーションを提供しています。在宅療養者の方の機能維持や機能回復を通じてQOL向上を実現していきたい熱意を持ったセラピストさんのご応募をお待ちしています。2023.04.28千葉市緑区の訪問看護ステーショングリーンでは理学療法士の求人を強化致します
-
千葉市緑区の訪問看護ステーショングリーンでは令和5年度4月より基本給のベースアップを実施し、常勤職員の最低基本給を経験年数によらず271,500円とする事を決定しました。また非常勤職員の時給も従来の1,930円から2%改定し1,970円とする事にしました。近年の物価動向を注視したうえで職員の生活水準を低下させない事も企業の責務であると考えております。2023.03.17訪問看護ステーショングリーンは物価上昇に対応し2023年4月に基本給の2%ベースアップを実施します。
関連記事
-
訪問看護を利用する際に使う保険制度は介護保険、医療保険の2通りありますがどちらも共通して保険給付でのサービスを受けるには【訪問看護指示書】という書類を主治医から発行してもらう必要があります。2021.03.14訪問看護ステーショングリーンを利用するには、かかりつけ医から『指示書』という書類の交付を受けてからとなります
-
訪問看護サービスは各種保険適用により1割~3割の費用負担で利用することができます。では、訪問看護サービスって誰でも利用できるの?自分が加入している健康保険制度は適用されるの?千葉市緑区の訪問看護ステーショングリーンが医療保険によるサービス提供について説明いたします。2021.03.05千葉市にある訪問看護ステーショングリーンでは医療保険(各健康保険等)を使用した訪問看護サービスを利用できます。
-
訪問看護ステーション立上のために2019年 千葉市緑区に会社を設立し、看護師の皆様に向けて当社の経営理念を示し共に働いてくれる仲間を募集しました。そして、2020年ついに事業所を開設し地域の為、更には看護師の新しいキャリアモデルを示すために奮闘しています。2021.03.09訪問看護ステーションを経営するとはどういうことなのか?千葉市緑区の訪問看護ステーショングリーン代表社員 内山
-
意外と知られていませんが、看護師の業務は患者様に直接看護や療養上の世話を行う時間以外に書類作成等の業務も多くあります。訪問看護ステーショングリーンでは書類作成の負担軽減を図り看護師の生産性を向上させる事で、利用者様に対応する時間を増やしQOLの向上に繋げていける様電子カルテの開発に取り組んでいます。2021.02.22千葉市緑区の訪問看護ステーショングリーンでは看護師の報告書作成業務の負担軽減を図る為、電子カルテの機能を改善中
-
そろそろ4月、昇給の季節がやってまいります。千葉市緑区の訪問看護ステーショングリーンでも開設以来初となる人事評価の時期になりました。当社では看護師の勤務評価にクリニカルラダーとコンピテンシー評価を掛け合わせて取り入れています。2021.03.13千葉市緑区の訪問看護ステーショングリーンでは開設以来初となる人事評価の季節がやってまいりました。
-
65歳以上の要介護認定を受けた方が訪問看護サービスを利用する場合、原則として介護保険を使用しなければなりません。ところが一定の条件に該当する場合は医療保険を使って訪問看護サービスを受ける事になります。その条件が【別表7】です。2021.03.1065歳以上の方が訪問看護を利用する場合に知っておくべき別表7とは?訪問看護ステーショングリーンがご説明します
-
千葉市緑区の訪問看護ステーショングリーンでは令和2年12月より精神科訪問看護を開始いたしました。それに伴い、内製のレセコンを精神科訪問看護に対応させる必要が発生。書類麺では訪問看護記録書や計画書、報告書の様式を精神科訪問看護用に出力可能にしました。2021.02.21千葉市緑区の訪問看護ステーショングリーンにて精神科訪問看護を開始するにあたりシステムまわりの整備で苦労した話
-
自宅において地域でその人らしく安心、安全に暮らし続ける為に医療的支援を行うのが訪問看護の役割となります。そして利用される方は様々な傷病と共に在宅で過ごされている方がいます。その中でも精神科領域の支援を必要とされている方に対し行われるのが精神科訪問看護となります。2021.02.20千葉市緑区にある訪問看護ステーショングリーンでは地域医療のニーズに対応する為、精神科訪問看護を開始いたしました
-
そもそも介護保険とはなんなのか?介護保険を使って訪問看護を受けるにはどのような手続きが必要なのか?できるだけ簡略にご説明したいと思います。千葉市緑区の訪問看護ステーショングリーンは気軽に相談してもらえる身近な医療の場を目指していきます。2021.03.03千葉市緑区の訪問看護ステーショングリーンでは介護保険による訪問看護サービスも提供しています。
-
65歳未満の場合、訪問看護サービスの給付を受けるには医療保険を利用することになります。しかし、特定疾病に該当する場合は介護保険を利用する事ができる場合があり、その際は訪問看護も介護保険から利用する事になります。2021.03.19介護保険による訪問看護は原則65歳以上の要介護者が対象ですが、特定疾病の場合は?【訪問看護ステーショングリーン】
-
訪問看護ステーションの経営者として、非看護師の私だから出来る考え方や経営者としてなすべき事を考えました。経営における基本的な経営の3要素「人・物・金」について訪問看護ステーションにあてはめて持論で説明します。2021.02.25千葉市緑区にある訪問看護ステーショングリーンの運営にあたり、看護師資格を持たない私が経営者としてすべき事とは
-
医療保険による訪問看護を利用した場合、原則として1週間に3日までの利用制限があります。では1日の利用回数には制限はあるのか?1日の訪問看護の利用回数が複数回に及んだ場合、利用料金は変化するのか?簡単な説明をしましょう。2021.03.07医療保険による訪問看護の利用では1日の利用回数に制限はあるのか?【千葉市緑区・訪問看護ステーショングリーン】
-
訪問看護ステーショングリーンでは看護体制強化加算の算定要件を毎月確認するため、6ヵ月間の実利用者数と緊急時対応体制加算、特別管理加算の算定状況を集計しレポートとして出力する機能をレセコンに付加しました。2021.03.01千葉市緑区の訪問看護ステーショングリーンでは体制強化加算の算定要件を毎月確認するためのレポート機能を作成
-
訪問看護ステーションでは初回訪問時に訪問看護記録書Ⅰを作成することを義務付けられています。これは利用者さんから聴き取りした情報や関係機関から提供された資料をまとめて、利用者の既往歴等の情報を一覧にしたものです。そのため当ステーションでは訪問看護記録書Ⅰをアナムネと呼んでいます。2021.02.26千葉市緑区にある訪問看護ステーショングリーンでは自前の電子カルテで初回訪問時のアナムネも作成します。
-
訪問看護を医療保険で利用する場合、1日1回、1週間で3日までという利用回数の制限があります。ところが一定の条件【別表8】に該当する場合この制限に関係なく、1日に複数回、週に4日以上の訪問看護利用ができるようになるのです。2021.03.11訪問看護を医療保険で利用する場合【別表8】に該当すると何が変わる?訪問看護ステーショングリーンがご説明します