訪問看護ステーショングリーン 業務日誌
自作電子カルテの機能紹介
訪問看護ステーショングリーン
訪問看護記録書Ⅰ(アナムネーゼ) 作成機能

BLOG

POINT
01

訪問看護記録書Ⅰとは

訪問看護記録書Ⅰとは利用者ごとに、初回訪問時等に把握した利用者の基本的な情報、主治医に係る情報 などを記入する記録書である。

利用者の情報を収集し既往歴等を記載することから当ステーションではアナムネーゼと呼称しています。(以下、アナムネ)

記載内容は厚生労働省の通達により下記の様に定められています。

初回訪問年月日、訪問職種、主たる傷病名、現病歴、既往歴、療養 状況、介護状況、訪問看護の依頼目的、緊急時の主治医・家族等の連絡先、指定居 宅介護支援事業所等の連絡先、その他関係機関との連絡事項等を記入する事とされています。

4
POINT
02

記載の手間を減らすために

さて、アナムネに記載する利用者に関する内容は

レセコンや電子カルテに利用者情報を登録する

際に入力する内容とほぼ同様です。

わざわざ看護師が記録するようなものではないので、アナムネ作成画面において作成対象者の名前を選択し【データ読込】ボタンを押すと自動で各項目にデータベースから情報を呼出して入力が完了します。

同じく、主傷病名、主治医名等に関してもレセコンに登録する訪問看護指示書の内容を呼出して入力が完了します。

アナムネ_R
POINT
03

看護師が入力する内容は

初回訪問時に利用者、及びその家族から収集した情報。そして看護師の主観により収集した情報は看護師自身がアナムネに記録していく必要があります。

(薄緑色の項目は手入力を要する)

ここでは電子カルテ上でも情報を確認しやすくなるよう文字以外の情報として

人体図やジェノグラム等を用いてビジュアル的にデータを保存できるように工夫しています。

 

スクリーンショット (33)_R

Guidelines募集要項

採用ステップ

▼応募

▼書類選考

▼面接

仕事内容

訪問看護ステーションでの常勤看護師

勤務時間

8:30~17:30

給与

月給24,8000円〜+各種手当 ★実務経験5年以上 月給262,000円〜

・役職手当(管理者のみ)20,000円

・資格手当:例

〈認定看護師〉10,000円〜30,000円

〈保健師・ケアマネジャー〉3,000円

〈特定行為研修 修了者〉10,000円

・No残業インセンティブ 24,000円

 ※時間外労働の有無によらず支給

 ※10hを超えた場合は別途支給

・オンコール手当 3,000円/日

・呼出手当 1,000円/回 ※労働時間相当の手当は別途支給

・看取手当 3,000円/回

・家族手当 5,000円/月

・配偶者手当 10,000円/月

待遇 福利厚生

・昇給年1回
・賞与年2回
・社会保険完備
・交通費規定内支給
・資格取得支援
・資格・業務・学習手当 他
・受動喫煙対策:敷地内禁煙

休日・休暇

・完全週休3日制

・年間休日156日程度

Access

千葉市や市原市で在宅での看護サービスを実施しご利用者様の生きがいを創出いたします

概要

事業所名 訪問看護ステーショングリーン
住所 千葉県千葉市緑区誉田町2-20-68
第一コーポA棟101
電話番号 050-3568-0062
営業時間 8:30~17:30
定休日 土曜日 日曜日 祝日
最寄り駅 誉田駅より車4分

アクセス

千葉市と市原市にお住まいで在宅医療が必要という方々を対象に、訪問方の看護サービスを提供する会社を設立いたしました。同時に看護師全員が働きやすさを実感できるような環境整備に力を入れることで、ご利用者様のQOL向上を目指します。

< 12 3 4 ... 12 >
RELATED

関連記事