訪問看護ステーション グリーン 業務日誌
大規模災害に備えるBCP
訪問看護ステーショングリーン
サーバーをインターネットに繋ぐ迄

BLOG

POINT
01

BCPとは

Business Continuity Plan

の略で頭文字を取ってBCPと呼ばれています。

直訳で「事業継続計画」

 

大きな災害等により社会インフラ等に大きな被害が出ると正常な事業活動が困難となる事が考えられます。

その場合でも予め対策をし、必要な備えを用意しておく事で事業を継続させる事を可能とする為の計画を指します。

 

訪問看護ステーションにおいては

・地域の自然災害におけるリスク状況の把握と対策

・生活インフラの被害想定と対策

・復旧段階における運営指針の明確化

等々、他にも多くの事項について予め備えをしておかなければなりませんが

 

今回は訪問看護業務において重要な情報共有の中心となる電子カルテに関するBCPを進めていきます

 

大規模な自然災害が起きれば先に述べた様に生活インフラに重大な影響が発生する可能性が高いです。

特に電気が停止してしまった場合、電子カルテの情報格納先であるデータベースサーバーが電力供給を受けられない可能性も発生します。

 

そこで今回の対策として

データベースサーバーの複数地点での運用

を1つの対策として実施していきます。

局所的な災害である地域のインフラがダメージを受けても、別の地域で稼働しているサーバーを利用できるようにするという事です。

 

そして、このブログでは

私が勉強しながらデータベースサーバーの複製を構築していく準備の過程を紹介していきたいと思います。

POINT
02

サーバーを準備する

①サーバーとなるパソコンを用意する


ちょうど1台使っていないパソコンがあったので活用したいと思います

 

CPU:Celeron G4930

メモリ:4GBメモリ

記憶領域:240GB SSD

 

小規模な事業所ですし、サーバーにはそこまで高い性能を必要としない為このくらいで十分でしょう

ノウハウさえしっかり身に着ければ、ゆくゆくは高性能なパーツで再構築していきたいと思います。

 

 

②OSをインストールする

 

さて、パソコンには必ずOSが必要になりますが

※OS パソコンの各パーツに命令を送り、処理を行わせる司令塔の様な存在

今回は無料のOSであるLinuxを使用する事にしました。サーバー用途にはメジャーなWindowsよりもLinuxOSの方がよく用いられています

 

利用するディストリビューションは

Ubuntu にしました。

※ディストリビューションを車に例えるなら…

OS(WindowsやLinux等)は乗用車やトラックという車種みたいなもので、ディストリビューション(SentOSやUbuntu等)は車種ごとのブランドみたいなもんですかね

 

無料なのでインターネットで調べれば簡単にダウンロードできます。但し、然るべきところからダウンロードしないと危険な可能性があるので注意

Ubuntuの日本語コミュニティサイト

別のパソコンを使って公式サイト等でダウンロードしたパッケージをインストールメディアに保存します。(USBメモリ等)

 

準備が出来たら

サーバー用のパソコンの電源を入れます

起動時にF2を押してBIOS設定に切替て

Boot順をインストールメディアが1番になるように設定しておきます。

再び起動すると、インストールメディアからOSのインストールが開始されます。

あとは手順に従い設定して完了

4
POINT
03

サーバーをインターネットに接続する

LinuxOSのパソコンが無事に起動したら

次にインターネット接続回りを設定します。

 

サーバーの役割は他の情報端末の指示を受けて様々な処理を行う事です。外部接続していない事業所内でのネットワークで完結していれば問題ないのですが、今回は電子カルテとして利用者宅等、事業所外部での様々な情報の送受信を目的としています

 

その為、まずは外部からサーバーに接続できるように設定しなければなりません

セキュリティの設定

固定IPの取得

ルーターの設定

が主な作業ですかね

 

まずサーバーに外部から接続できるようにすると、当たり前ですが外敵からの攻撃にさらされる可能性が出てきます。

セキュリティ対策は非常に重要なので機会を改めて紹介していきたいと思います。

ひとまず

・管理者IDを変更する

・パスワードを強固なものにする

・ファイアウォールの設定を見直す(ポートの変更等)

インターネット接続前に確実に実施しておきます。

 

次は固定IPの取得ですね

固定IPとはインターネット上の住所みたいなものです。

住所と言うと https://.... を想像するかと思いますが、これはIPアドレスを人間でも解りやすい様に表記してるものなんです。

外部からサーバーに接続するときは取得した固定IPめがけてアクセスすることになります。

固定IPは主にインターネット接続サービスを提供してくれているプロバイダーがオプションサービスとして提供しています。

さて、私は自宅にサーバーを置いて管理しようと考えて固定IP取得を試みたのですが…集合住宅では固定IP取得はかなり困難である事がわかり断念しました。その為、今回は別の場所に設置して固定IPを取得しました。

 

固定IPを取得したら

まずはルーター等にプロバイダーから提供された接続情報(ユーザーIDやパスワード)を登録します。

さらにルーターにはアクセスしてきた通信の種類に応じてサーバーへ接続するかどうかを設定しておきます。

 

ここまで済めばひとまず外部からサーバーに接続できるようになります。

 

次回はさらに高度なセキュリティ対策を施し安全性を高めながら接続できるよう行うべき手順を進めていきたいと思います。

Guidelines募集要項

採用ステップ

▼応募

▼書類選考

▼面接

仕事内容

訪問看護ステーションでの常勤看護師

勤務時間

8:30~17:30

給与

月給24,8000円〜+各種手当 ★実務経験5年以上 月給262,000円〜

・役職手当(管理者のみ)20,000円

・資格手当:例

〈認定看護師〉10,000円〜30,000円

〈保健師・ケアマネジャー〉3,000円

〈特定行為研修 修了者〉10,000円

・No残業インセンティブ 24,000円

 ※時間外労働の有無によらず支給

 ※10hを超えた場合は別途支給

・オンコール手当 3,000円/日

・呼出手当 1,000円/回 ※労働時間相当の手当は別途支給

・看取手当 3,000円/回

・家族手当 5,000円/月

・配偶者手当 10,000円/月

待遇 福利厚生

・昇給年1回
・賞与年2回
・社会保険完備
・交通費規定内支給
・資格取得支援
・資格・業務・学習手当 他
・受動喫煙対策:敷地内禁煙

休日・休暇

・完全週休3日制

・年間休日156日程度

Access

千葉市や市原市で在宅での看護サービスを実施しご利用者様の生きがいを創出いたします

概要

会社名 合同会社 SoGreen
住所 千葉県千葉市緑区誉田町2-20-68
第一コーポA棟101
電話番号 050-3568-0062
営業時間 8:30~17:30
定休日 土曜日 日曜日 祝日
最寄り駅 誉田駅より車4分

アクセス

千葉市と市原市にお住まいで在宅医療が必要という方々を対象に、訪問方の看護サービスを提供する会社を設立いたしました。同時に看護師全員が働きやすさを実感できるような環境整備に力を入れることで、ご利用者様のQOL向上を目指します。

< 12 3 4 ... 12 >
RELATED

関連記事