訪問看護料金計算サイト使用方法

POINT
01

訪問看護料金計算サイトの使用方法

料金計算サイトはこちら

訪問看護どんな事をしてくれるのか?

利用料金はどの程度なのか?

 

を皆さんの困り事を基にご提案するサイトです。

 

 

手順1・2では

ご利用予定の訪問看護ステーションの所在地を選択して下さい。(利用者様のお住まいではありません)

都道府県 → 市町村 の順で選択しますが

対象となる地域がない場合は

【その他】 をご選択ください。

スクリーンショット (80)_R
POINT
02

年齢を選択します

手順3では訪問看護をご利用する方の年齢を選択します。

選択した年齢によって

介護保険

・健康保険(医療保険)

のどちらの保険が利用されるか決まります。

適用される保険によって利用料金に若干の違いがございます。

※ 利用される方の病状によっては保険の種類が変更となる場合があります。

スクリーンショット (82)_R
POINT
03

保険の限度区分を選択する

手順4では

介護保険では介護

健康保険では限度額適用認定証の区分

を選択して頂きます。

 

65歳以上で要介護の認定を受けていない方は【未認定】を選択して下さい。

健康保険利用の方で限度額適用認定証をお持ちでない場合は高額療養費の適用対象の場合であっても利用料金は一旦全額支払って頂き、後に償還払いとなる場合があります。

スクリーンショット (92)_R
POINT
04

困り事を選択する

手順5では

在宅療養される方の一般的な困り事から

ご利用者様自身にあてはまるものをご選択下さい。

6つの項目があります。

当てはまらあない(困ってない)場合は

【特になし】を選択して下さい。

 

選択頂いた内容を基に

・提供されるサービス内容

利用回数の目安

料金の目安

をご提案致します。

スクリーンショット (85)_R
POINT
05

サービス提供内容案

手順6では

ここまで入力された内容を基に

サービス提供内容が提案として表示されます。

 

スクリーンショット (89)_R
POINT
06

利用回数の目安

選択した困り事を基に

看護師(又はリハビリ職)の訪問回数の目安が

表示されます。

 

介護保険では30分毎に料金が異なるため

サービス内容に応じた時間ごとに利用回数が

提案されます。

 

健康保険では原則として

1週間の利用回数が3回迄となっているので

看護師とリハビリ職の利用回数が3回となる様

計算されます。

但し、一定の要件に該当する方は週4回以上利用可能となります。

 

これらの利用回数の提案は変更する事ができます。

希望の回数に変更し【利用料金を計算する】

ボタンを押して頂ければ再計算されます。

スクリーンショット (90)_R
POINT
07

料金計算結果

利用料金の内訳が表示されます

介護保険では要介護度に応じた上限があります。

上限を超えた部分は保険外として10割の料金で

計算されます。

スクリーンショット (86)_R

< 12 3 4 ... 12 >
RELATED

関連記事