特別指示書が交付されたら
介護保険による訪問看護
訪問看護ステーショングリーン
特別指示書とは
Check!
訪問看護特別指示書
特別指示書が発行された場合の効果と発行の条件
そして交付に伴う費用について
Point1

特別指示書が交付されると?

訪問看護特別指示書が主治医より

訪問看護ステーションに対して交付されると

介護保険で訪問看護を利用していた場合でも

特別指示書の交付日より医療保険での訪問看護に切り替わります。

 

そして、通常週3日を限度としていた医療保険の訪問看護1週間あたりの利用回数制限から除外され、週4回以上訪問看護の利用が可能となります。

また、1日あたりの利用回数の制限も除外となり。複数回の利用(保険適用は3回まで)が可能となります。

 

他にも

・複数名の看護師等による訪問

・長時間の訪問

・複数の訪問看護ステーションからの訪問

等が可能になります。

 

ただし、有効期間は発行日より2週間の間だけとなります。また原則として1ヶ月に1度のみの発行です。(有効期間が月をまたいだ場合は、期間の開始日の属する月に発行されたものとして取り扱います)

Point2

どんなときに特別指示書が交付される?

訪問看護特別指示書は主に

対象となる方の身体状態が著しく悪化したり、頻回な訪問看護による処置を要する場合等

に交付されます。

また、病院等から退院した直後など状態が不安定な場合等、退院日翌日より頻回な訪問看護による介入が可能となるよう発行される事もあります。

 

また、原則として1ヵ月に1回限りの発行ですが

重度の褥瘡の状態にある者

気管カニューレを使用している者

に対しては1ヶ月に2回の発行が可能となっています。

 

Point3

特別指示書の発行に係る費用は?

訪問看護特別指示書は1回の交付につき

100円~300円の費用負担が発生いたします。

 

また、特別指示書が2回発行された場合は別で費用負担が発生いたします。

Access

千葉市や市原市で在宅での看護サービスを実施しご利用者様の生きがいを創出いたします

概要

会社名 合同会社 SoGreen
住所 千葉県千葉市緑区誉田町2-20-68
第一コーポA棟101
電話番号 050-3568-0062
営業時間 8:30~17:30
定休日 土曜日 日曜日 祝日
最寄り駅 誉田駅より車4分

アクセス

千葉市と市原市にお住まいで在宅医療が必要という方々を対象に、訪問方の看護サービスを提供する会社を設立いたしました。同時に看護師全員が働きやすさを実感できるような環境整備に力を入れることで、ご利用者様のQOL向上を目指します。

< 12 3 4 ... 11 >
RELATED

関連記事